BROTER

2001年11月5日
ビートたけしの映画です。TVでやってました。
最悪ですね。
ストリーも有ったもんじゃ無いです。
あんな映画を評価する。しかも、、スタンディングオーベーションまでする外人達の感覚、センスは疑ってかかるべきでしょう。
ラストの黒人も何が言いたいのか?もう訳解らん。

さて。水曜にまた映画でも見に行こうかな。
何がいいかな〜
ソードフィッシュか、メメント観たいっす。両方見ようかな。GOをもう一回って手もあり。
千と千尋と、ブロウまだやってないかな?今さらですけどね。
今年のお正月の映画は、観たいのが多い、トム・クルーズのバニラスカイ。
ブラピのスパイ・ゲーム、あとハリー・ポッターは見に行きたいと思うので、今から節約しよう。
AIや、猿の惑星で痛い目を見た。夏映画のように正月映画は成らないようと願う、今日この頃です。

今月のシネマ坊主

2001年11月4日
日経エンタメの中のコラムです。
先月も書いたので、説明文省きです。
今月は猿の惑星、けなしてました。ラッシュアワー2もだめ映画ですと。
確かに、僕も猿の惑星は観たけど最悪でしたね。
ティム・バートンは好きだったのに。金を使うとダメ監督ですね。ジョニー・デップと組まないとやっぱりダメなのかな?
ラッシュアワー2は見てないので、って言うか見る気無しなので、どうでもいいですが、かなり点悪かったです。
二作品とも、けなしてたので。今月は読む必要なしです。
ごっつええ感じって視聴率最悪だったみたいですね、映画観るよりネタ考えたら・・・(軽く突っ込み)

今日は文化の日です。
この地区は、土曜日燃えないゴミの日なんですけど祝日は出せないんですよね。
マナー違反者は何所にでも居るもんで、今日もアパートの前でゴミの山でした。
仕事して帰って来たら、半分くらい無くなってて、おかしいなと思っていたら、ゴミ捨てた人のリストが、アパートの掲示板に、名指しされてた。
なんか最悪。
どうやって調べたのかは解るでしょ。あさっったんでしょうね!!
確かにゴミ出すのも非常識だけど、ストーカーじゃあるまいし、あさるのも非常識だと思う。
まじで、引越し考え中の今日この頃。

めづらしく(日記に書くこと有るのが)さらに今日は、久しぶりにCDを買った。
グリーンデイのベストを買いに行ったが、無かったので、レニー・クラヴィッツのベストを買った。
理由は一つ、最近、結構車のCMで流れてるロックンロールイズデットを聞きたかったから。
確か、その曲入ったアルバム持ってたはづだけど。何所探しても無かったんですよね。
そのためだけに2500円払える僕って、アホだと思った。今日この頃。
最後にグリーンデイ日本でライブやってくれ〜見に行きたいです。


これも、昨日と同じお勧めの棚に置いてあったけど、当たりかな〜
内容は、数日中の死を告知された男と、海を見たこと無い、こちらも死を宣告された男が、海を見に行くだけのロードムービーです。
二人とも、もうすぐ死ぬんだから怖いもの無し。
ベンツ盗むは、銀行強盗するは、パトカー盗むは、女買うは、救急車盗むは、もうやりたい放題やった後、海見て死ぬ、なんかすごい映画でした。
まあこれに書いても誰も見ないだろうから、ネタばれ放題です。
笑わせようという努力をしているが、内容が内容だけに、笑えないのが最後まで続く。
努力は認める映画でした。
最初の長廻しの出来がいいのでもっと映像的にもこった作りをしてるのかと思ったがたいしたこと無い普通の映画でした(努力は認めるけどね)

題名長い。
ビデオ屋で、お勧めの棚に在ったから借りて見たけど、内容は、エロ映画じゃんと思ったが。
見ていくうちに、恋愛映画なのかと気付く。
この映画を、お勧めの棚に置く店員の感性は、すごい。
話的には書くと退かれるので書きたくないけど。ストーリーはよかったので、ほんとに暇な時にはお勧めです。
久しぶりに、俳優の名前の知らない映画を観た。
いい俳優を使わなくても。埋もれてる、いいストーリーの作品は在るもんだ。

大リーグってすごい

2001年10月31日
昼間に見ましたBSで。
ヤンキーズ対ダイヤモンドバックス、野球はあんまり好きじゃなかったが。佐々木、イチローの活躍で昼間見る物が無かった時にたまに見てました。
でも、マリナーズは、強すぎて見てて面白くない。
解説者日本人の事しか言わないし。見てて飽きるんですよ。
今日も、見る物無いから見てたんだけど、ダイヤモンドバックスのピッチャーすごかったから、3点差でもう勝ち決まったと思ってたら。
ヤンキーズの九回裏ツーアウトからの、ホームラン二本で逆転!!ちょっと感動物だった。
ヤンキーズファンって言うか、ニューヨークに住む人ってすごい。
全米テニスも見てて、日本人には、まねできない応援の仕方するな〜と感心してたけど。あれだけの事件があった後にも、その姿勢が変わってないのは、ちょっと涙くましいです。
夜の十二時すぎて、帰りの交通手段はどうしたのかな?とか、タクシー会社ボロ儲け?とか考えながら見ていた、今日この頃です。

IWGP

2001年10月30日
やっと借りれました。でもまだ一巻のみです。
SADSの、忘却の空のイントロから鳥肌です。
清春はいいっす(SADSのボーカルね)。黒夢時代から好きです。
ライブでは、あの尖った目に刺されます。
4回ほどライブで見たけど、惚れましたね。ホモと呼んでください。

で、IWGPは池袋のヤンキー?チーマー?の話です。
しかし、SADSが主題歌、歌ってなきゃこのドラマなんか絶対見なかった訳で、
窪塚洋介とも出会わなかった訳で、
長瀬智也も演技出来るじゃんと思わなかった訳で、
GOも多分見なかった訳で、
SADSサマサマな訳なのです。
そんな訳で今日はもう寝ます。(意味なし)

うるさくて眠れない・・・
何故か、このアパートの周りに家が建つ時(建て替えも)は、一軒一軒建たずに、このアパートを中心に、西と東に一軒づつ建てるのだろう???

3回目だよ・・・ステレオで、家や、アパートや、8階建てのマンション建てる音が、昼間寝てる僕の耳に入る気持ちを考えたこと有るのだろうか?
無いだろうけどさ。

だからこっちもステレオで、音楽聞いて寝てたら、音がうるさいと大家に言われてしまった。
昼間なんだから少しくらい音上げてもいいでしょう?そうでなくても不眠症で寝れないんだから。
音の無い平穏な日々よ、戻ってきてくれと、切に願う今日この頃です。

メル・ギブソン主演のラブストーリー。
内容は、邦画のサトラレじゃなくて、サトリって感じで、相手の心が読める。(しかも女性限定で。犬もメス犬限定)
女性心理に不器用な男が、いい意味で成長していくという脚本は面白い映画です。
メル・ギブソンは相変わらず、演技の幅を持った。いい俳優です。
でも、恋愛映画には、合わないですね。いい俳優すぎて、相手女優の演技力を消してしまうんですよね。
やっぱり、恋愛映画は女優、男優両方がかみ合ってないと、いくらストーリーがよくても、感情移入できないです。
女性の価値観を見直そうと言う話なのに、メル・ギブソンという男優だけしか印象に残らないと言うちょっと皮肉な映画でした。

プロレス三昧

2001年10月27日
今日は後楽園に行った。
大日本プロレスを観たのですが、相変わらづすごい。
内容を書くと、かなり退かれるので書かないですが、とにかく、とにかくすごい・・・お勧めは、まったくしません。危ないから。
再来月には、横浜アリーナで興行やるそうですが、とにかくがんばって欲しいです。仕事でいけないでしょうが「1・2・3見たい〜〜」(知ってる人は知っている、知らない人はアントニオ猪木だと思って下さい)です。
後、FMWのハヤブサ選手には早く復帰して欲しいです。
新日本プロレスもテレビで見た。なんか今日はプロレス三昧だな・・・
矢井田瞳のライブもTVで始まった、明日は引越しの手伝いするのに、寝れるかどうか心配です。不眠症も治ったわけじゃないですしね。

リトル・ダンサー

2001年10月26日
イギリスのミニシアター系、ビデオで見た映画で、ダンサーを目指す少年の話です。
お笑い映画ではなく、結構感動できる映画でした。
結構お勧めです。

子供の頃見た夢を大人が潰していくんですよね。
潰す側の大人になってみると、それが当たり前になるのかな?
父親と息子の心のすれ違いが、かなり細かく描かれてました。僕は、こういう映画にはすこぶる弱い。
羨ましいと言うか、ちょっと嫉妬すら感じます。
僕は、父親と話さなかったから。中〜高校の6年間で両手で数えるほどしか喋ってないと思う。
別に避けられてたわけではなく、昔の殴られて怖かった思い出があり、僕の方が逃げてただけだけど。
でも、普段喋んないから喋った時の一言一言は一生忘れないんだろうな〜
例えば、高校受かった時に、受かったって電話で伝えた時の、「おめでとうよかったな」の一言や、就職で上京する時「何かあった時には連絡入れろ」の一言。
この前、福岡に帰った時に、「お前には可愛そうな事をした。福岡に戻ってこないか」って言われた時、何も言わずに聞き流していた事を、今では後悔しています。
まあそんな事を、この映画観ながら考えてました。

今日牛は問題だ

2001年10月25日
やばい!疲れてる。題が思い浮かびません。
上の題を見て、何が言いたいかを一目で解る人はちょっと尊敬。
今日、焼肉をおごって貰った。おいしかったが、なんか混んでた、こんな時期におかしいなと感じていたら、店がかなり無理して安くしてるみたいだった。期間限定だけど。
(だからおごって貰えたんだし)
やっぱ安くしないと客入んないんだろうな〜
何所の肉を使ってるか解ったものじゃないですが。

雪印の牛乳の時もそうだけど、牛製品って最近ちょっと運ないね〜牛が悪いわけじゃないのに。
これからは、売れないからって、安く売られたり、間引きをさせられたりするんだろうと思うと、切なくなります。
僕の知り合いが、酪農関係の仕事をしてるんでちょっと心配です。

集団テロの影響で、楽しみにしていたライブが一つ消えた。
飛行機怖くて「スリップノット」が来るのが延期らしい。
ロックンローラー(死語かな?)が飛行機怖いなんて言うなよ〜
せっかくチケピに、朝早くからならんで買ったのに・・・あの寒さに耐えた苦労はいったい何??
楽しみしてた僕と友達の立場は何処??
立場が無いなら座ってやる〜
なんて冗談はさておき
GOで「何人なんだ〜」と書いたが、「何者なんだ〜」が正解です。小説読んで気付きました。
なんて細かい事に気を配ってるんだか・・・いつか絶対禿げると思う今日この頃です。

偶然の恋人

2001年10月23日
恋におちたシェイクスピアに出ていたグウィネス・パルトロウが出ていたので見ました。
内容は、乗るはずだった飛行機が落ちて、自分の代わりにその飛行機で死んだ男の、未亡人と恋に落ちる話。
書くとややこしいな〜
動機は不純だけど恋愛映画としては、なかなか面白かった。
グウィネス・パルトロウは、恋に落ちたシェークスピアで結構いいなと思ってたが、未亡人役というだけあってちょっとかわいげが無い。
ベン・アフレックは、レインディアゲーム(これはお勧め)でしか覚えてないけど、いい俳優ですね3枚目が似合ってる。
グット・ウィル・ハンティングは見たはずだけど、どんな役で出てましたっけ?
アルマゲドンでも出てたっけ、結構彼の作品見てるのね・・・パールハーバーはビデオで見よう。

小説版GO

2001年10月22日
2時間で読んだ。
最近自分でも驚くほど小説を読みきる時間が早くなった。
一日で赤川次郎4冊を読んだ時は、さすがにキチガイになりかけた。一生忘れることの出来ない思い出だろう。
集中力はあるほうだが、読んでる間は、読むことしかしない。バカなのか僕は?真剣に悩んだ。

GOは小説版のほうがいい、映画を見る前に読みたかった。これはおすすめ。
小説版主人公は、窪塚洋介のようにかっこよくない。
普通の男だから共感できた。
人間悩みはあるもので、他人から見ればちっぽけな悩みかも知れないが、本人にはかなり大きなウエイトを占めている事がある。
僕もそれで悩んでる。悩んでると思いたいって言うのが真実かもしれない。でも、映画オリジナルの最後のブチ破れって言うのが耳に残ってしょうがない。
壁をブチ破ろう・・・自分ではじめてそう思った今日この頃です。

GO

2001年10月21日
昨日は夜勤明けで見に行って、眠かったけどGOは最高だった。今年のナンバーワンかもしれない。
時間少し長めだが、その分感情移入がしやすく、テンポもよかったのでお勧め映画です。

最後の「俺は何人なんだ〜」から始まる、窪塚洋介の演技は必見、ちょっと泣いてしまった。隣にいた知らない女の子と二人して・・・ぼこぼこにされすぎだけど、やられてる姿もいい。ウエストゲートパークのG-ボーイズのキングもよかったが、シリアスなキングって感じでGOでもかっこよかった。
この映画で、窪塚洋介ファンは増えると思うが、いくら出演してるからって「溺れる魚」は見ないほうがいいでしょう。(オカマ役だから)

柴崎コウは、あのバトルロアイヤルで見せたカマ振り回し女の面影はどこに?
さすが「ファンデーションには頼りません」というだけあって、不思議ちゃんでした。かわいかったけどね。
山本太郎も出てたね。バトルロアイヤルで主人公達を助ける役で出てたけど、(柴崎コウとは共演ずみになるのか)結構印象に残る活躍してくれたので(逃げ足で)応援しようとおもった。
山崎努は親父役で渋いっす。大竹しのぶはどうでもいいか・・・

小説も読んでる途中だけど、だいぶ映画とは違うので、読み終わったら感想書きます。



とりあえずGOで

2001年10月20日
リリィシュシュを観ると昨日書きながら、友達がおごってくれると言ってくれたので(かなり気を使われてる)、明日GOを見に行く事に。
そう言えば、昨日のヤンジャンに載ってたって書いた対談の話は、来週号の話で、今週号ではありません。まあ来週号を読める仕事してるんで。
GOは原作読んでないので、今からでも買いに行って読んでみよう。在日韓国人の話らしいですが、レボリューションNO3にも出てきたんで、同じような感じなのかな?
小説繋がりで言うと、今読んでるのが宮部みゆきの理由という作品で、これもまた面白い、読み終わったら感想書きます。

観たい映画

2001年10月19日
今日は寝た。
むしゃくしゃしてたから寝てストレス解消しようと思ったのだが、起きたら気持ちは相変わらず暗かった。
嫌な事があると、もう仕事も普段の生活も全部捨てて、逃げたくなる。自分の心の弱さに打ちのめされてます・・・

今日観たい映画が出来た。
岩井俊二の、リリイ・シュシュのすべてです。何故かと言うと、ヤングジャンプに載ってた井上雄彦と岩井俊二の対談を読んだから。
単純な理由だけど、気持ちが落ち込んだ時には、暗い映画を観て、さらに自分を追い込もうという自虐的気持ちが湧き上がってきたから・・・暗い暗すぎ・・・
遠い所でしかやってないけど、今度の休みには行って見ようと思います。

レボリューションNO3

2001年10月18日
昨日映画館に行く途中の本屋で、買った小説です。
結構面白く3時間で読み終わりました。
どうしようもない高校生達の話ですが。死の事について考えさせられる(かな?)行動力と、団結力はうらやましいです。
窪塚洋介が出てる、GOの原作者の小説です。GOを見る前に読んでみてください。
最後に、山下君は最高です。

スコア

2001年10月17日
遠くまで見に行った。近くでやってる所無かったので・・・
4時頃映画館に着いて、映画の開始時刻を見て、まるで、ちびまるこちゃんの絵の様に、額に線が入ってるのが解った。(効果音は、ガーンで)
スコアの開始時間、7時10分の一回のみって・・・
3時間もの空き時間が・・・・どうやって時間潰そうか考えて、松戸の街をウロウロしてると漫画喫茶があり、とりあえず入ってインターネットで時間を潰しました。
もう一本映画を観るって手もあるけど、映画の待ち時間に映画を観るのもなんだかな〜とか思っちゃったのでやめました。

映画の内容は、一言、泥棒の映画です。
火曜サスペンスのようなラスト、眠くなる導入部、
唯一観れたのが、ビルに侵入する所と金庫を開けるのに、水を使った所くらいか・・・
デニーロとエドワード・ノートンが共演していて期待大きかったのに・・・大きすぎたみたい。
ノートンは、相変わらずいい演技してた。でもマヌケすぎ・・・
告発の行方(だっけ?)で、マイケルダグラスを、ファイトクラブで、ブラピ。みたいに大物俳優食いまくってた感じで、デニーロ形無しにして欲しかった。
ノートンの出てる映画で一番は、やっぱりアメリカンヒストリーXでしょう。二重人格というより、二重体格を見せる演技は必見です。

回路

2001年10月16日
邦画のホラーです。
最初に解らないのが、加藤晴彦の存在価値・・・居なくていいじゃんストーリー的に・・・
小雪は好きだったのに、映像的に、かなり老けて見えたし・・・・
内容の無さを、何とか映像でごまかそうとして、
見苦しい、長まわしを多用してたのが、見ていて痛々しかった。
ネットを通して、ウィルスみたいに、死が蔓延するってストーリーだったが、最後の最後まで、ネットなんて関係無し。
ホラーなのに怖くないのが致命的。
やりたい事はなんとなく解るけど、もちょっと人物に、特徴を持たせて、感情移入させてくれないと。恐怖って感情も出てきません。
リングで始まった和製ホラーブームも、もう終わりにした方がいいですね。

明日は、スコアって映画を見に行こうと思います。
遠くまで観にいくから、どうか、はずれませんように〜と願う、今日この頃です。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索